FXプロトレーダーへの道

あなたのほんの一歩先を行くFXブログ

「入門」の記事一覧

【0円投資】元手ゼロでFXを始める方法

どうも、Kotaです。 以前、FXに必要な元手はいくらなのか、という話題で記事を書きました。 まだ読んでいなければ一度見てみてください。 FXの元手はいくらあれば良いか? さて今回は「今の生活に追われてて、元手なんて1円 […]

FXの元手はいくらあれば良いか?

どうも、Kotaです。 FXを始めたいと思っている、あるいは少し興味を持っているあなたのために、今回は「FXの元手はいくらあれば良いか」ということを話していこうかなと思います。 FXの元手は最低いくら? さて、結論から言 […]

【保存版】FXにおけるトレンドラインの引き方やトレードでの使い方を全てまとめてみた

どうも、Kotaです。 FXトレーダーであれば「トレンドライン」という言葉を聞いたことがない人はまずいないでしょうし、トレンドラインを意識したトレードがいかに重要かということは僕が説明するまでもないと思います。 FXの教 […]
押し目エントリーで勝率を上げる方法 〜トレンドに乗り遅れた場合の対処法〜

押し目エントリーで勝率を上げる方法 〜トレンドに乗り遅れた場合の対処法〜

FXトレードの基本はトレンドフォロー(順張り)だというのは、このブログで口酸っぱくお伝えしているところなので、そろそろあなたもトレンドフォローの重要性を理解されてきたと思います。 ですが、トレンドの起点でエントリーをする […]
ボリンジャーバンドを使って相場の勢いを読む方法とボリンジャーバンドを使ったFX取引手法

ボリンジャーバンドを使って相場の勢いを読む方法とボリンジャーバンドを使ったFX取引手法

ボリンジャーバンドを逆張り手法に使うインジケーターとして解説されている記事をよく見かけます。しかし、他のインジケーターと組み合わせるなど、正しい使い方をしないと大損失につながります。今回は、ボリンジャーバンドの正しい使い方や、より手堅くFXで利益を上げるための順張り手法について解説します。

オシレーター系インジケーターの使いこなし方 〜ダイバージェンスを意識しよう〜

トレンド系のインジケーターと、オシレーター系のインジケーターを組み合わせて表示させた時におこる「ダイバージェンス」という現象について、トレードのポイントを押さえながらわかりやすく解説します。相場の方向と投資家心理の関係を把握して、勝ち組トレーダーを目指しましょう。

FXダウ理論を攻略しよう 〜勝ちパターンの解説あり〜

FXで勝ち続けるためには、いくつか大事なことをマスターするだけで良いのですが、全てのテクニカル分析の親と言っても良いほど、最重要な理論としてダウ理論があります。 いろんな書籍やブログで解説されているテクニカル取引手法は、 […]